いっせき

いっせき
I
いっせき【一夕】
(1)ひとばん。 一夜。

「一朝~」

(2)ある夜。

「~歓談する」

II
いっせき【一席】
(1)(宴会・茶事などの)一回。
(2)(演説・講談・落語などの)一回の話。

「お笑いを~申し上げます」「~伺う」

(3)
(順位が)第一位。 首席。
~ぶ・つ
演説することをひやかしていう言い方。
~設・ける
宴席を用意する。
III
いっせき【一石】
一つの石。
~二鳥(ニチヨウ)
〔一つの石を投げて二羽の鳥を落とす意〕
一つの事をして二つの利益を得ること。 一挙両得。
~を投(トウ)・ずる
人々の反響を呼ぶような問題を投げかける。

「学界に~・ずる」

IV
いっせき【一跡】
(1)家系。 血統。

「大家の~, 此時断亡せん事勿体無く候/太平記 35」

(2)(後継ぎにゆずる)全財産。 身代。

「~に一つの鍋釜/浮世草子・永代蔵2」

(3)他の人のものではないもの。 その人独自のもの。

「身が~のせりふの裏を食はすはしれ者/浄瑠璃・嫗山姥」

V
いっせき【一隻】
(1)船一そう。
(2)一対のものの片方。

「~手」

〔副詞的用法の場合, アクセントは 〕
VI
いっせき【一齣】
ひと区切り。 一段落。 一節。 いっく。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”